柔らかな光で春の夜を照らす朧月(おぼろづき)。
春ならではの温かく優しい雰囲気を感じさせる季語の1つです。
今回は季語「朧月」の子季語・関連季語や例句を紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ▼

小林一茶の俳句の有名作品&代表作一覧!すずめを使ったものは?
2025.08.15

俳句と短歌の違いとは?有名な句や作り方の違いも解説
2025.08.132025.08.15

6月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.08.122025.08.15

おーいお茶俳句大賞がひどい?コツ&歴代作品の結果例一覧
2025.08.132025.08.15

雲雀の季語はいつ?春?それとも冬?俳句の意味や読み方を紹介
2025.08.142025.08.15

椿の季語はいつ?冬・春など季節別に紹介
2025.08.15

花冷えの季語の意味は?どんな俳句に使われている?
2025.08.142025.08.15

山眠るの季語の意味|どんな情景を表す?時期や子季語は?
2025.08.132025.08.15

7月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.08.15

夏の季語を使った俳句一覧|高校生・小学生・中学生の例文も
2025.08.132025.08.15

春雨の季語の意味|子季語や有名な俳句例も紹介
2025.08.122025.08.15

最上川の俳句と言えば?斎藤茂吉・蕪村の句やゆっこについても
2025.08.15

【ちびまる子ちゃん】友蔵心の俳句の名言一覧!実は川柳って本当?
2025.08.132025.08.15

春の季語の名前一覧|花の美しい俳句【小学生・中学生】
2025.08.15

【桜の俳句】有名な句60選|中学生向け&桜散るなどテーマ別575例
2025.08.132025.08.15

小春日和の季語はいつからいつまで?季節や俳句を紹介
2025.08.122025.08.15

秋の季語を使った俳句一覧|小学生・中学生も使いやすい【簡単】
2025.08.132025.08.15

冬晴れはどんな季語?情景や俳句例を紹介
2025.08.142025.08.15

落葉の季語について|有名な俳句例や季節は?
2025.08.142025.08.15

5月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.08.15
朧月の季語はいつ?
子季語 | 月朧・淡月 |
---|---|
関連季語 | 朧・春の月 |
時期 | 三春(陰暦の1月~3月) |
解説 | 春の夜に見えるぼんやりと霞んだ月。 柔らかく優しい月の光が、 幻想的な風景を作り上げている。 |
朧月の季語を使った俳句
俳句 | 作者 |
---|---|
猫の恋 やむとき閏の 朧月 | 松尾芭蕉 |
花の顔に 晴れうてしてや 朧月 | 松尾芭蕉 |
さしぬきを 足でんうぐ夜や 朧月 | 与謝蕪村 |
くもりたる 古鏡の如し 朧月 | 高浜虚子 |
閨(ねや)の戸の 細めにあきて 朧月 | 尾崎紅葉 |
コメント