冬の句に登場する「山眠る」という季語。
いったいどんな情景を表す季語なのか知りたいという方もいるのではないでしょうか?
今回は季語「山眠る」に込められた情景や有名な句を紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ▼

俳句で有名なのは?有名人を季節別に紹介【小学生向けも】
2025.08.122025.08.15

俳句の季語とは?春夏秋冬の季語一覧&小・中学生向けの季語も
2025.08.142025.08.15

最上川の俳句と言えば?斎藤茂吉・蕪村の句やゆっこについても
2025.08.15

俳句の作り方|上手い句のコツ&自由律とは?【中学生・小学生向けも】
2025.08.15

雪の季語はいつ?春でもOK?有名な俳句も
2025.08.142025.08.15

3月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.08.132025.08.15

小林一茶の俳句の有名作品&代表作一覧!すずめを使ったものは?
2025.08.15

クリスマスの関連季語は?俳句例を紹介
2025.08.132025.08.15

水仙の季語はいつ・何月?有名な例句や子季語も紹介
2025.08.132025.08.15

種田山頭火の俳句で有名なのは?分け入ってもの句の意味&特徴
2025.08.122025.08.15

朧月はいつの季語?俳句の使い方や関連季語も
2025.08.15

梅の季語はいつ・何月?子季語・関連季語や有名な例句を紹介
2025.08.132025.08.15

蛙の季語は春・夏どっち?著名な俳人の俳句も紹介
2025.08.132025.08.15

夏の季語を使った俳句一覧|高校生・小学生・中学生の例文も
2025.08.132025.08.15

11月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.08.142025.08.15

正岡子規の俳句の代表作&有名作品!雑誌「ホトトギス」の中心人物とは
2025.08.122025.08.15

水温むの季語はいつ?仲春?意味や有名な俳句例を紹介
2025.08.132025.08.15

師走の季語について|有名俳句や意味・子季語を解説
2025.08.15

落葉の季語について|有名な俳句例や季節は?
2025.08.142025.08.15

花冷えの季語の意味は?どんな俳句に使われている?
2025.08.142025.08.15
山眠るの季語はいつ?
子季語 | 眠る山 |
---|---|
時期 | 三冬(陰暦10月・11月・12月) |
解説 | 紅葉の季節が終わり、ひっそりとした山の様子を 擬人化した季語。 中国の山水画化「郭煕」の言葉 「冬山惨淡として眠るがごとく」が元となったとされる。 |
山眠るの季語を使った俳句
俳句 | 作者 |
---|---|
君が代や 風治りて 山眠る | 小林一茶 |
果樹園の 門を閉ざしぬ 山眠る | 前田普羅 |
日あたりの 海ほかほかと 山眠る | 尾崎紅葉 |
山眠る 中に貴船の 鳥居かな | 高浜虚子 |
迂闊にも 眠りし山も あるならん | 岩岡中正 |
コメント